Day1 屋久島へ
旅行・観光
ご無沙汰してます。
10/19~21日 屋久島へ行ってきました。
今回は、ツアーではなく 自分でチケット取って宿予約して・・・というスタイルで。
ツアーだと、自由が効かないからね。。
早割で飛行機も新幹線も安く取ったので、価格は抑えられたんじゃないかと。
ただね 福島から鹿児島行きだと、飛行機乗るのに仙台か 羽田まで行かないと。
仙台便は本数が少ないので、 羽田から乗ることを選択。
空港まで 新幹線~山手線~ モノレール と乗り継いで

ようやく 羽田空港到着。 これだけでも 結構疲れる。
当日は、台風接近の中、あいにくの雨模様。
まずは羽田でフライト前に軽く一杯。
平日、昼間のビールはまた特別美味しい。(笑)
雲の上はこんなに晴れてるのにな~~

鹿児島空港に到着。 そして乗り換え。
お店に入って昼飯を食べる暇がなく、カツサンドと押し鮨を買って機内でむしゃむしゃ。。

あれ、もう着いた?と思ったら、途中で見えたながーーい陸地は、種子島だった!
40分で、おぉぉ~~!屋久島見えてきた!!

屋久島空港到着。 曇天です。 そして暖かいね。今朝着込んでいったので、暑かった。

わくわく♪ といっても 時間的に島内観光はなしで、今日はこの後、お宿に行くだけ。

タクシーで15分くらい。安房の高台にある 癒しの宿「つわんこ」さんへ。
お部屋からは、安房港が良く見えます♪

女将さんの作るお食事、地元のモノを使っててとても美味しい♪

ご主人の「ちょんまげさん」愛用の屋久杉のカップ。 この形、木目と艶、カッコいい~~。
飲むのはもちろん焼酎 三岳。
この日は、明日宮之浦岳に登るという北海道からのお二人と一緒に、お酒が進みました♪

お土産やさんにて。
値段の差は、材料の差。 そして、いいものは重い。屋久杉に含まれる油分の量が多いからだそうです。
年代物の屋久杉の方が、光沢や木目が美しく、
今は材料となる年代物の屋久杉が伐採禁止なので、高価なものになっています。
旅の記念にフリーカップが欲しかったのですが、まだ旅の序盤だし・・・
ちょっと躊躇して、お箸とぐい呑みを買いました。
また次回のお楽しみにします。

明日は朝が早いので、9:30就寝しました。
10/19~21日 屋久島へ行ってきました。
今回は、ツアーではなく 自分でチケット取って宿予約して・・・というスタイルで。
ツアーだと、自由が効かないからね。。
早割で飛行機も新幹線も安く取ったので、価格は抑えられたんじゃないかと。
ただね 福島から鹿児島行きだと、飛行機乗るのに仙台か 羽田まで行かないと。
仙台便は本数が少ないので、 羽田から乗ることを選択。
空港まで 新幹線~山手線~ モノレール と乗り継いで

ようやく 羽田空港到着。 これだけでも 結構疲れる。
当日は、台風接近の中、あいにくの雨模様。
まずは羽田でフライト前に軽く一杯。
平日、昼間のビールはまた特別美味しい。(笑)
雲の上はこんなに晴れてるのにな~~

鹿児島空港に到着。 そして乗り換え。
お店に入って昼飯を食べる暇がなく、カツサンドと押し鮨を買って機内でむしゃむしゃ。。

あれ、もう着いた?と思ったら、途中で見えたながーーい陸地は、種子島だった!
40分で、おぉぉ~~!屋久島見えてきた!!

屋久島空港到着。 曇天です。 そして暖かいね。今朝着込んでいったので、暑かった。

わくわく♪ といっても 時間的に島内観光はなしで、今日はこの後、お宿に行くだけ。

タクシーで15分くらい。安房の高台にある 癒しの宿「つわんこ」さんへ。
お部屋からは、安房港が良く見えます♪

女将さんの作るお食事、地元のモノを使っててとても美味しい♪

ご主人の「ちょんまげさん」愛用の屋久杉のカップ。 この形、木目と艶、カッコいい~~。
飲むのはもちろん焼酎 三岳。
この日は、明日宮之浦岳に登るという北海道からのお二人と一緒に、お酒が進みました♪

お土産やさんにて。
値段の差は、材料の差。 そして、いいものは重い。屋久杉に含まれる油分の量が多いからだそうです。
年代物の屋久杉の方が、光沢や木目が美しく、
今は材料となる年代物の屋久杉が伐採禁止なので、高価なものになっています。
旅の記念にフリーカップが欲しかったのですが、まだ旅の序盤だし・・・
ちょっと躊躇して、お箸とぐい呑みを買いました。
また次回のお楽しみにします。

明日は朝が早いので、9:30就寝しました。
スポンサーサイト
コメント