ふれあいタイム後の私は、しばらく快調に走れていた。 ルンルン楽しすぎるっ!!
浅い川で一度こけたが、すぐさま起こしたのでセーフ!
ストレートではびゅんびゅん飛ばして! (・・・抜かれまくったけど。)
堰堤では抜いてったマシンの水をザバーッと顔から浴びて!
とにかく楽しすぎて大事な事を忘れていたのです。。
大事なことその①
油断大敵。
ラスト1周、いぐべ父ちゃんから「ラストだぞー!落ち着いていけ!!」って言われたのに。
A部さんにも「川はゆーっくり焦らずに行けよー!」言われたのに。
周回チェック後の川で再びドボン!!

同じとこで・・・。 学習能力がないんダネ。

焦ったわけではないのだが、おそらく変な石にフロント取られて滑ってこけたのでしょう。
その場所も悪かった。 やや深めのところ。
2周目に水没したトコ程深くはないにしても、やはりすぐさまエンスト。
うぁぁ~こりゃ終わった・・・な。

A斎さんはコレをみたんでしょう~。↑ きっと。

最終周で、もはや周りにクリニックはなく、後方の坂の上にコースマーシャルとギャラリーが数人、遠くの石の上に女性一人が黙ってコチラを見ている。 ・・・ツライ・・・!!

後ろからどんどんバイクが来る! 小野父ちゃんとO里さんが大丈夫かー!って抜いてったけど、大丈夫じゃなーかったよー!
河岸に押していこうとしばらくもがいたけど、前にも後ろにも動かない・・・!
4時間近く経過し、もう心身共に疲労困憊、コレで終わりか? アタシの初月山・・・!!
踏ん張っても力が入らない。 しかも河岸は遠い・・。
川の真ん中で後続車にはとてもジャマだったと思います。 ゴメンネ。。
もう諦めよう・・。 と川の中にバイクを止めてスゴスゴ歩いて戻った。
ゼーゼー肩で息してる私に、コースマーシャルが言った。
M:「エンジンかかんでねぇが?」
あ:「えっ!でも、エンストしちゃったし、水の中でかけていいんすか? 下からホース出てるけど大丈 夫なんすか?」
・・・そう、私はあの下から何本か出てるホースから水吸っちゃうんだと思って川の中でキック踏まなかったのです。 きっと男の人はバカじゃねぇの?って思うかもしれませんが。。マシンのことよく分からないで乗ってる女性は多いでしょう。 私もすごく反省しました! バイクの構造ちゃんと分かるようにしときます!!
ってなわけで、少し休んで再び川の中へ。真ん中に、YZちゃんポツン。。
ごめんよぉぉ。 冷たかったろぅぅ。。
さて、キック地獄です。 1度目の水没で少しコツは掴んだかも(?)
すると・・・プスン、ポコン、 モコモコ。。 おっ! もう少しだっ!!
そして。。
奇跡の復活!!
エンジンかかったよぉぉーー!!

びっくりして後ろを見たら、マーシャルさんが拍手してた

石の上の女性も、心配で川の中まで入ってきて頂きましたが、拍手してました!
うぅぅっ。 ありがとぉ!! 諦めないでよかった!
とりあえず川脱出。 アタシたぶんビリッケツだ! と急いで走る。
しかし。。3分の1ほど過ぎたあたりで、突然のエンスト・・!

大事なことその②
命の液体。
何だなんだ? やっぱさっき川で水吸って止まったのか? と思い、エアクリを取ろうと工具だしてカチャカチャやろうとしたら、マーシャルさんが2人来た。
事情を説明して、エアクリ見たけど水は一滴も出なかった。
「何だコレ、油ッけないぞ!!」 といわれたが、「早々に1度水没したんです~」 って言うとあっそう、と返されました。(笑
プラグかな、と交換してみたけど、なんら変わらずで。
そうこうしてるうちにドラミちゃんが後ろから来てビックリ。 だって私が最後だって言ってたし。
聞けば、水没復旧してたらしい。 練習しといてよかったよねー!
もしや・・。と、アレを開けて見てみたら、、なんとガス欠でした!!

ハッッ!! なんと初歩的なミスを!!
今日はあまりに楽しくて距離も長くて、ついつい給油を忘れてしまった!

「あのねぇー、山価格だからねぇー。 高いよぉー。 」 と、長南さんにガソリン分けていただきました!



本当にありがとうございました!
Vega月山は、
走る気のある人は最後までサポートしてゴールさせます!っていうありがたーい方針があります。
「ここまで4時間も走ってハイ終わりですよーって帰されたらガッカリだべぇー!?」って、ホントそうですね。最後まで走らせて頂き、感謝してます!
もうテープ回収してる横を走るとき、「お疲れ!」とスタッフさんに拍手もらって泣きそうでした!
ゴールでも笑顔で迎えて頂きました。
最後のさいごでしたが、完走できてホントに嬉しかったです!
スタッフのみなさん、ありがとうございました。 ぜひまた来年出たいです!
「今日はねぇ、もう一人YZのガス欠助けたナァ。」・・・って、いぐべ父ちゃんだ!
チームでそろってお世話になっちゃいました!
もう、神様とお呼びしましょう。

(笑
スポンサーサイト
コメント
月山楽しかったね~!久しぶりに会ってほんと楽しかったよ~♪
レース中は1回も会わなかった??よね??しかしすっごい水没してたのにちゃんと周回してるし~!!
>私はあの下から何本か出てるホースから水吸っちゃうんだと思って
えっ?違うの??yukもそうだと思ってたよ~?開けたり閉じたりするとキャブに水はいるんじゃないのかな?
そうそう、ED談義の中で出たアノ話。ド○ミちゃんがさっそく動きだしたよっ!!ジョシED盛り上がって行きましょう!
また遊べることを楽しみにしてるよ~!今度こっちにも遊びにおいでね~☆
2009-07-29 12:31 yuk URL 編集
おもしろい2日間だったね!いっぱいおしゃべりできて楽しかった!
レースは1周目で私がこけてる時抜かれて、その後は会わなかったかも?
ブレーキトラブル残念だったね、そーいや、水没なしだったのね、スゴイ。
下から出てるホースの話。スタート前にyukちゃん言ってたこと思い出して、上げとくんだった!!と思ったけど、水すうことはあまりないようです。
ダンナに「ホースが何故付いてるか」 をレクチャーされたよ。 事前に講習聞いとくんだった! まぁこれも一つ勉強になったね、ってことで。
これからのジョシEDは楽しみだね。盛上げ隊長としてがんばって!
みんな色々考えてんだなーと、とてもワクワクしました!
ところで、ド○ミちゃんはまず何から動き出したのかしらー?
今度、関東方面も遊びに行ってみたいなぁ。。
2009-07-29 22:27 あやべ~ URL 編集
ラスト1周であやべ~に会えてうれしかったよ。
一人であの長いコース走ってるのちょっと心細かったからね。
あのときはまだ命の液体に気づいていなかった頃だったんだね。
マシーントラブルでなくてよかったよかった。
ジョシED界談義おもしろかったよ。また生ビール片手に話したいねー。
ド○ミさん何から動き始めたのかしら?(笑)。のちほど~。
2009-07-30 18:06 ドラミ URL 編集
最後の周で会った時はあたしも嬉しかったよー。
長距離のレースは久々だったので、ホント一人旅多かったなぁー。
でも決して一人ではレースはできないんだ! とまざまざと感じさせられたよ。
まぁイロイロ大変だったけど、みんなケガなく楽しめてホントよかったね!
今後のド○ミちゃんの動向、楽しみにしてまっす! アレかなー? コレかなー? (笑
アタシもがんばります~。
2009-07-30 23:50 あやべ~ URL 編集